「pool」
この言葉の語源は2つあります。
(1) 1つは「池、よどみ」で、現在は「水たまり、プール(swimming pool)」のような意味で使われます。
(2) もう1つは、フランス語の「poule(賭け)」が語源で、英では「サッカー賭博(正式には football pools)」の意味でよく使われます(He won a lot of money on the football pools. 彼はサッカー賭博で大儲けをした)。「共同資金」の意もあります。また「(資金・情報など)をプールする」意味の動詞としても使われます。
「car pool」は、通勤・通学のときに、自家用車に輪番で相乗りすることをいいます。著者がサンフランシスコで勤務していた頃、若い人たちはベイブリッジのたもとまではバス等でやってきて、そこからよく車に相乗りしていました。
この言葉の語源は2つあります。
(1) 1つは「池、よどみ」で、現在は「水たまり、プール(swimming pool)」のような意味で使われます。
(2) もう1つは、フランス語の「poule(賭け)」が語源で、英では「サッカー賭博(正式には football pools)」の意味でよく使われます(He won a lot of money on the football pools. 彼はサッカー賭博で大儲けをした)。「共同資金」の意もあります。また「(資金・情報など)をプールする」意味の動詞としても使われます。
「car pool」は、通勤・通学のときに、自家用車に輪番で相乗りすることをいいます。著者がサンフランシスコで勤務していた頃、若い人たちはベイブリッジのたもとまではバス等でやってきて、そこからよく車に相乗りしていました。